今日も元気だ、ご飯が美味い
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんば8す。
今日はKOFAとダーマン3の話。
その前にPS3の来年発売のリトルビッグプラネットがすげぇ気になる。可愛いよ!可愛いよ!なんか横スクロールの面を自分で作り、キャラ作って、乗り物も作って~なゲーム。キャラかぁいいんだから、それこそwiiで出せばいいと思うのに。まぁ買うかは別。これ、大事。
これがそう
http://www.youtube.com/watch?v=Taiurn541SE
んでキャラエディット
http://www.gametrailers.com/player/19615.html
んでKOFなんちゃらA・・・これはもしかしなくてもMI2のプラス版ですか。値段が低いのはアーケードで出るからだと、わかっちゃいたけどそう思いたかった俺。だが現実は・・・・キャラが少し追加されてるだけで特にストーリーらしきものが無い。
普通にアーケード、VS、練習、BGMテストがあるだけ。MI2みたいにオマケモードもコスチュームを出してくのも何もなし。そうかぁストーリーがMI2の時なら宇宙人に連れ去られた大きい水曜日が普通にいるわけだよなぁ・・・ビッグ・ウェンスデイ!
じゃあなんで公式にストーリーの序章みたいのがまたあるのか謎だが、これはMI3じゃ無いから、まだ続編が出ると踏んでいいんだよね?ってか、既存キャラとステージは若干変更があるものの、まんまMI2のままだからなぁ。少しキレイになったくらい。
1から2にかけて、キャラモデリングが丸々変更とかはまったくなし。そしてヤリ込む要素もストーリーも無いので既に飽きた。あいかわらずボスは「未成熟な生命体だな!」のゴキブリ&前のボス&前の隠しキャラのギースと、ボスですら新しくありませぬ。
じゃあなんでアッシュのAを入れたのかしらね、ストーリーないなら別にそこまで強調する必要ないと思うわけで。他にも意味あるらしいけどね。あぁなんかねぇ、アーマーラルフさんだけ!退場したよ。まぁあの能力なら当然だけど。
他にも変更点をいくつか。コスチュームが4パターンのみ。前のように8種とかやたら多くなく、ネタ系の服はほぼ死亡。前の威力のやたら高い1ゲージ超必殺技は基本2ゲージとなって、おっかしぃなぁいくらコマンド入力しても出ないなぁ・・・え!?これも2ゲージ!?ってのが何種か。
アルバお兄ちゃんの3ゲージ消費幻影雷神流星拳が中段判定になり、おい!まじか!その威力で下段!?ってことは無くなり、簡単に防がれます。ナガセはナコルルみたいな突進技が追加。使いやすくなった反面、投げ超必までも2ゲージ必要で、突っ込んだは良いけど決定打が・・になる。
既存キャラは大抵一つ必殺技追加。もしくは超秘追加。アッシュだけやたらたくさん追加。ロックの弱ハードエッジみたいな突進技、レイジングストームみたいな超秘、乱舞系の超秘とか。あと普通投げがやりにくい。
新規参戦キャラは・・・ん?そういや4人増えただけじゃん!えぇ・・・。アッシュは上で言ったように技が豊富。飛び道具は11仕様なので判定は強くない。アナザーモデルが可愛い。
Bマリーはなんかやたら何々技中に追加で何々~その後追加で何々~とかやたらテクニカル。めんどくさい。2Dのマリーは二択だけでいいのに・・・追加クラッチ!がなんか変な打撃になってコマンドも違うのでワケワカメになった。あとアナザーモデルの髪の毛ボリューム多!でか!
完全オリキャラ、笑龍は、なんか型が3通りあって、そこからの派生でしか技が出来ないとコチラもトリッキー。ヴァンパイアのレイレイみたいに袖から剣とか出ます。まんまです。色々できる。メンドイ。あぁちなみに流石に麟ちゃんの弟子なだけあり、暗器で千手羅漢殺が出来ます。コマンドは違うけど。
溝口誠は・・・極限流の人だと思えば難なく使えると思います。以上。
なに?ストーリー?っは!んなもんイラネェよ!純粋に対人で友達と盛り上がるだけに格ゲやるぜ!とか、ゲーセンで出てるけど、(俺は見た事ない)乱入されて負けるの嫌だし、かといってゲーセンで練習するのは恥ずかしい~、って人は買いだと。3DKOFをやりたいんならね。
逆に え?アデスについてとか、マキシマどうなるん?とか、デカイ水曜日は?ってストーリー気になるのに何も進んでねぇし、しかもキャラ4人増えても、しかもどうでもいい四人だし~、クオリティも内容も前作と変わらないなら買う意味なくね!?って人は買わなくても良い。それが無難。それがいい。
そんな感じ。ヤリ込む要素が無いので、俺はもうすでに・・・・。
でだ、だからまだダーマン3をやっている、という表現はオカシイかもしれないが、やっている。映画を元にしているのに、映画より面白い罠。スイング、スイング~♪スイングも慣れ前の日記にGCのほうが~とあるが慣れればコチラでも問題はさほど無い。個人的に前方へ糸出し、すばやく移動が、やはりGCの方が距離あるし、爽快。まぁそんくらい?
あと、GCのようにサブクエストを規定数やんなきゃメイン進ませねぇよ!ってのが緩くて、特にタイムアタックレースとかやらないのは楽で良い。またヒューマントーチに「おいおい、俺のケツを見るのがそんなに楽しいのか?」とか言われなくてすむし。まじアイツむかつく!特に奴の残しっ屁が!
で、敵キャラ。まだ序盤だが何とも言えないけれど、まず今回のギャングはやけにゴスロリ。特に見もせずにミッション選ぶと大抵ゴスロリ。なんかテディ・ベア盗んでたり、美人コンテスト(ゴスロリオンリー)でなんか優勝したゴスロリが気に入らないとかでそこらへんのゴスロリ、(優勝者も含む)が襲い掛かってきたり。
前みたいに近未来のビーム兵器?のような物を使うイロモノギャングはとりあえず出てきていない。
ニューゴブリンは映画のねぇ・・・・だから見た目がションボリなんだが、ストーリーは断然こっちのが面白い。最初に私服の時に襲ってくるシーンも、映画と違い、なぜか街中でスパイディのスーツを着ていないピーターが街のど真ん中でニューゴブリンを完膚なきまでに叩きのめさないといけない。
街の人に正体しられるだろ!?とか思うけど。そこはねぇ・・ゲームだし♪肝心の街の人は、逃げもしない、隠れもしない、驚きもしない。ってか見もしない。皆、平然と街を歩く。すぐ側でゴブリンの爆弾が爆発してもしらんぷり。んで、街の人をよそに、あの空飛ぶスケボーをビルの角にハメて叩きのめすと、イベントになり、ゴブリンをピーターが自爆させ~病院に運ぶの映画の流れになるわけだ。
順序は逆だが、リザードがそのゴブリンイベントを股にかけてある。2~3にも登場してたんだが、3になっても映画の方ではリザードになってないよね。コナーズ博士。(映画ではベノム解析してる、あの人)
なんか初めはゴミ箱を漁るリザードの写真撮って来い!ってイベントでいままで写真撮れなんてイベントなかったからてっきり漁り中のリザードを影から叩きのめすのかと。んで行って見たら、穴に逃げ込むイベント発生。ゲームオーバー。
なんだと!!見つかってはいけないのか!とか思いつつ今度はビルの屋上からダイブして奴の背後に回りこ・・・・・ゲームオーバー。くそぁ!!で、しょうがないから説明文読むとPhtoの文字が。撮るのかよ!糞!
で、顔を最大ズームでパシャ!・・・・・・何も起こらない。めんどいので適当に、なんとなくごみバコに隠れてるリザードの全身をパシャ。クリア~。・・・・え?そんなんでいいのかカメラマン。でまぁ、それで終わり。
で、リザードイベント②の文字が。お。やっと戦うのかとハリキリ。下水へダイブ!・・・なんかたくさん居るんですけど。いきなり4匹とか。どんな繁殖力だと思いつつ、でも戦うとデラ弱い。こんなもんなのかと。しかしまだイベントは終わらない。
えぇ~まだいるのかと奥へ・・・なんじゃこりゃああああ!!予想以上に大規模なリザードさんの巣。まじスケールでかいんですけど。なんかドロドロしてるし。果てはトンネル掘る掘削機に(あのデカイの)追いかけられたりしまして、やっとのこと本命の博士が。岩なんかを砕くベルトコンベアの上で待機。来たら、ゴリゴリとそこに押し付けます。いたたた。
なんかデメント思い出しました。(這いずるジジィを同じ方法で微塵粉にする)んでまぁ、やっとのこと直接のガチンコに突入。なんだか目が光ってスーパーモードだみたいな感じにもなりましたが、私は元気です。リザードも元気です。また会うでしょう。
で、それが終わると、スコーピオンがマインドコントロール受けてみそ。やぁだよ!なりたくねぇよ!なイベントが。でスコーピオンが護送車を破壊。中から出てきたのは、なんとライノ!またかよ!!またオマエかよ!と一人で突っ込んでましたが。
ゲームデモでこのゲームに映画キャラ以外はスコーピオンとリザードが出るのは知ってましたが、一応映画が元だし、そんな他のキャラは出てこないだろうと思ってましたが、キャラゲーが期待外ればかりの法則は外国産には通用しないそうで。
しかもGCのアルティメットのほうのライノは人型機械で既に人間やめちゃってましたが、カッコよかった。映画のスパイディは現実の素材?のようなカンジのメカ描写じゃん、ほら、オクトパスの触手とかもこう、実際ある素材で作るとするとこうゆうカンジになるとか、ゴブリンのグライダーも非現実すぎず、なんかこう現実味な素材?で漫画では無いリアルな感じじゃん?
ライノもそうなってて、着てるアーマーがリアルなんよ。だからちょっとカッコイイの。そしてなぜか非現実のようにデカイ。丸まって入っても入るのか?と思うくらい、っつか、え?人間?くらいデカイ。
とまぁ今は中途半端にそんなもんかな。ちょいと話が反れるけど、マーベルキャラの放射能好きは異常。どいつもこいつも放射能浴びてね?だだ漏れだよ。
ばばばあいす。「胡蝶のように!」
今日はKOFAとダーマン3の話。
その前にPS3の来年発売のリトルビッグプラネットがすげぇ気になる。可愛いよ!可愛いよ!なんか横スクロールの面を自分で作り、キャラ作って、乗り物も作って~なゲーム。キャラかぁいいんだから、それこそwiiで出せばいいと思うのに。まぁ買うかは別。これ、大事。
これがそう
http://www.youtube.com/watch?v=Taiurn541SE
んでキャラエディット
http://www.gametrailers.com/player/19615.html
んでKOFなんちゃらA・・・これはもしかしなくてもMI2のプラス版ですか。値段が低いのはアーケードで出るからだと、わかっちゃいたけどそう思いたかった俺。だが現実は・・・・キャラが少し追加されてるだけで特にストーリーらしきものが無い。
普通にアーケード、VS、練習、BGMテストがあるだけ。MI2みたいにオマケモードもコスチュームを出してくのも何もなし。そうかぁストーリーがMI2の時なら宇宙人に連れ去られた大きい水曜日が普通にいるわけだよなぁ・・・ビッグ・ウェンスデイ!
じゃあなんで公式にストーリーの序章みたいのがまたあるのか謎だが、これはMI3じゃ無いから、まだ続編が出ると踏んでいいんだよね?ってか、既存キャラとステージは若干変更があるものの、まんまMI2のままだからなぁ。少しキレイになったくらい。
1から2にかけて、キャラモデリングが丸々変更とかはまったくなし。そしてヤリ込む要素もストーリーも無いので既に飽きた。あいかわらずボスは「未成熟な生命体だな!」のゴキブリ&前のボス&前の隠しキャラのギースと、ボスですら新しくありませぬ。
じゃあなんでアッシュのAを入れたのかしらね、ストーリーないなら別にそこまで強調する必要ないと思うわけで。他にも意味あるらしいけどね。あぁなんかねぇ、アーマーラルフさんだけ!退場したよ。まぁあの能力なら当然だけど。
他にも変更点をいくつか。コスチュームが4パターンのみ。前のように8種とかやたら多くなく、ネタ系の服はほぼ死亡。前の威力のやたら高い1ゲージ超必殺技は基本2ゲージとなって、おっかしぃなぁいくらコマンド入力しても出ないなぁ・・・え!?これも2ゲージ!?ってのが何種か。
アルバお兄ちゃんの3ゲージ消費幻影雷神流星拳が中段判定になり、おい!まじか!その威力で下段!?ってことは無くなり、簡単に防がれます。ナガセはナコルルみたいな突進技が追加。使いやすくなった反面、投げ超必までも2ゲージ必要で、突っ込んだは良いけど決定打が・・になる。
既存キャラは大抵一つ必殺技追加。もしくは超秘追加。アッシュだけやたらたくさん追加。ロックの弱ハードエッジみたいな突進技、レイジングストームみたいな超秘、乱舞系の超秘とか。あと普通投げがやりにくい。
新規参戦キャラは・・・ん?そういや4人増えただけじゃん!えぇ・・・。アッシュは上で言ったように技が豊富。飛び道具は11仕様なので判定は強くない。アナザーモデルが可愛い。
Bマリーはなんかやたら何々技中に追加で何々~その後追加で何々~とかやたらテクニカル。めんどくさい。2Dのマリーは二択だけでいいのに・・・追加クラッチ!がなんか変な打撃になってコマンドも違うのでワケワカメになった。あとアナザーモデルの髪の毛ボリューム多!でか!
完全オリキャラ、笑龍は、なんか型が3通りあって、そこからの派生でしか技が出来ないとコチラもトリッキー。ヴァンパイアのレイレイみたいに袖から剣とか出ます。まんまです。色々できる。メンドイ。あぁちなみに流石に麟ちゃんの弟子なだけあり、暗器で千手羅漢殺が出来ます。コマンドは違うけど。
溝口誠は・・・極限流の人だと思えば難なく使えると思います。以上。
なに?ストーリー?っは!んなもんイラネェよ!純粋に対人で友達と盛り上がるだけに格ゲやるぜ!とか、ゲーセンで出てるけど、(俺は見た事ない)乱入されて負けるの嫌だし、かといってゲーセンで練習するのは恥ずかしい~、って人は買いだと。3DKOFをやりたいんならね。
逆に え?アデスについてとか、マキシマどうなるん?とか、デカイ水曜日は?ってストーリー気になるのに何も進んでねぇし、しかもキャラ4人増えても、しかもどうでもいい四人だし~、クオリティも内容も前作と変わらないなら買う意味なくね!?って人は買わなくても良い。それが無難。それがいい。
そんな感じ。ヤリ込む要素が無いので、俺はもうすでに・・・・。
でだ、だからまだダーマン3をやっている、という表現はオカシイかもしれないが、やっている。映画を元にしているのに、映画より面白い罠。スイング、スイング~♪スイングも慣れ前の日記にGCのほうが~とあるが慣れればコチラでも問題はさほど無い。個人的に前方へ糸出し、すばやく移動が、やはりGCの方が距離あるし、爽快。まぁそんくらい?
あと、GCのようにサブクエストを規定数やんなきゃメイン進ませねぇよ!ってのが緩くて、特にタイムアタックレースとかやらないのは楽で良い。またヒューマントーチに「おいおい、俺のケツを見るのがそんなに楽しいのか?」とか言われなくてすむし。まじアイツむかつく!特に奴の残しっ屁が!
で、敵キャラ。まだ序盤だが何とも言えないけれど、まず今回のギャングはやけにゴスロリ。特に見もせずにミッション選ぶと大抵ゴスロリ。なんかテディ・ベア盗んでたり、美人コンテスト(ゴスロリオンリー)でなんか優勝したゴスロリが気に入らないとかでそこらへんのゴスロリ、(優勝者も含む)が襲い掛かってきたり。
前みたいに近未来のビーム兵器?のような物を使うイロモノギャングはとりあえず出てきていない。
ニューゴブリンは映画のねぇ・・・・だから見た目がションボリなんだが、ストーリーは断然こっちのが面白い。最初に私服の時に襲ってくるシーンも、映画と違い、なぜか街中でスパイディのスーツを着ていないピーターが街のど真ん中でニューゴブリンを完膚なきまでに叩きのめさないといけない。
街の人に正体しられるだろ!?とか思うけど。そこはねぇ・・ゲームだし♪肝心の街の人は、逃げもしない、隠れもしない、驚きもしない。ってか見もしない。皆、平然と街を歩く。すぐ側でゴブリンの爆弾が爆発してもしらんぷり。んで、街の人をよそに、あの空飛ぶスケボーをビルの角にハメて叩きのめすと、イベントになり、ゴブリンをピーターが自爆させ~病院に運ぶの映画の流れになるわけだ。
順序は逆だが、リザードがそのゴブリンイベントを股にかけてある。2~3にも登場してたんだが、3になっても映画の方ではリザードになってないよね。コナーズ博士。(映画ではベノム解析してる、あの人)
なんか初めはゴミ箱を漁るリザードの写真撮って来い!ってイベントでいままで写真撮れなんてイベントなかったからてっきり漁り中のリザードを影から叩きのめすのかと。んで行って見たら、穴に逃げ込むイベント発生。ゲームオーバー。
なんだと!!見つかってはいけないのか!とか思いつつ今度はビルの屋上からダイブして奴の背後に回りこ・・・・・ゲームオーバー。くそぁ!!で、しょうがないから説明文読むとPhtoの文字が。撮るのかよ!糞!
で、顔を最大ズームでパシャ!・・・・・・何も起こらない。めんどいので適当に、なんとなくごみバコに隠れてるリザードの全身をパシャ。クリア~。・・・・え?そんなんでいいのかカメラマン。でまぁ、それで終わり。
で、リザードイベント②の文字が。お。やっと戦うのかとハリキリ。下水へダイブ!・・・なんかたくさん居るんですけど。いきなり4匹とか。どんな繁殖力だと思いつつ、でも戦うとデラ弱い。こんなもんなのかと。しかしまだイベントは終わらない。
えぇ~まだいるのかと奥へ・・・なんじゃこりゃああああ!!予想以上に大規模なリザードさんの巣。まじスケールでかいんですけど。なんかドロドロしてるし。果てはトンネル掘る掘削機に(あのデカイの)追いかけられたりしまして、やっとのこと本命の博士が。岩なんかを砕くベルトコンベアの上で待機。来たら、ゴリゴリとそこに押し付けます。いたたた。
なんかデメント思い出しました。(這いずるジジィを同じ方法で微塵粉にする)んでまぁ、やっとのこと直接のガチンコに突入。なんだか目が光ってスーパーモードだみたいな感じにもなりましたが、私は元気です。リザードも元気です。また会うでしょう。
で、それが終わると、スコーピオンがマインドコントロール受けてみそ。やぁだよ!なりたくねぇよ!なイベントが。でスコーピオンが護送車を破壊。中から出てきたのは、なんとライノ!またかよ!!またオマエかよ!と一人で突っ込んでましたが。
ゲームデモでこのゲームに映画キャラ以外はスコーピオンとリザードが出るのは知ってましたが、一応映画が元だし、そんな他のキャラは出てこないだろうと思ってましたが、キャラゲーが期待外ればかりの法則は外国産には通用しないそうで。
しかもGCのアルティメットのほうのライノは人型機械で既に人間やめちゃってましたが、カッコよかった。映画のスパイディは現実の素材?のようなカンジのメカ描写じゃん、ほら、オクトパスの触手とかもこう、実際ある素材で作るとするとこうゆうカンジになるとか、ゴブリンのグライダーも非現実すぎず、なんかこう現実味な素材?で漫画では無いリアルな感じじゃん?
ライノもそうなってて、着てるアーマーがリアルなんよ。だからちょっとカッコイイの。そしてなぜか非現実のようにデカイ。丸まって入っても入るのか?と思うくらい、っつか、え?人間?くらいデカイ。
とまぁ今は中途半端にそんなもんかな。ちょいと話が反れるけど、マーベルキャラの放射能好きは異常。どいつもこいつも放射能浴びてね?だだ漏れだよ。
ばばばあいす。「胡蝶のように!」
PR
